民法改正 嫡出推定見直しなど、施行されました。 『嫡出』と聞いて、古臭いなぁと思いますよね。でも、今も民法で使われている用語です。 嫡出とは、法律上の婚姻関係にある男女から生まれること、を言います。内縁でも嫡出にはなりません。 2013(平成2…
民事裁判IT化 今、日本の民事裁判もIT化が進められているのをご存知でしょうか? すでに2022(令和4)年5月、民事訴訟法が改正され、公布から4年以内に全面施行されることが決まっています。来年末から再来年はじめ…
日光太郎杉事件 行政法や環境法を知ってる人には、有名な判決ですよね。 「古典」となった判決には、名前が付いています。他には、宇奈月温泉事件なんてのもあります。面白いでしょ。 日光太郎杉事件は、日光東照宮の玄関口「…
種苗法 品種改良された農林水産植物について、品種登録や表示規制を定める法律です。 対象は「農林水産植物」なので、残念ながら、牛や豚などの家畜は対象になりません。 近年、日本の優良品種が海外に流出し、他国で…
労働時間、休憩、残業 「24年問題」がマスコミをにぎわせています。これは時間外労働の上限規制が猶予されていた事業・業務について、今年(2024年)4月1日から上限規制が適用されことによる、さまざまな問題を指します。 今…
サーキュラーエコノミー 資源循環型経済 人類社会に突きつけられた2つの大きな地球環境問題は、脱炭素と生物多様性ですが、これらを解決するための経済システムとして提唱されているのが、サーキュラーエコノミーです。 昨年(2023)12…
Eco-DRR 生態系を活用した防災・減災 Eco-DRR、エコ・ディー・アール・アール、と読みます。Ecosystem-based Disaster Risk Reduction の略で、生態系を活用した防災・減殺の考え方です。 2…
下請労務費の転嫁交渉できてますか? 先月(2023年11月)29日、内閣官房と公正取引委員会は「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」を策定・公表しました。 原材料価格やエネルギーコストの高騰に加え、最低賃金の引上げや人手…
民活ネイチャーポジティブ(自然再興)30by30法制化 1992年にリオデジャネイロ(ブラジル)で開催された国連環境開発会議(地球サミット)で、地球温暖化とともに、人類の危機となりうる地球環境問題として取り上げられたのが、生物多様性でした。 現代は、地…
IEA「世界エネルギー見通し2023」 IEA(International Energy Agency:国際エネルギー機関)は、第1次石油危機後の1974年、当時のキッシンジャー米国務長官の提唱によって設立された、OECDの枠内における…